浜松市で自動車登録(名義変更)・車庫証明・ビザ更新などのお手続きで行政書士を
お探しならお任せください。
ひくま行政書士事務所
〒430-0901 静岡県浜松市中区曳馬(ひくま)3-5-12
遠州鉄道 助信駅から10分
受付時間 | 10:00〜18:00 |
---|
土日祝の対応も可能です。
(業務エリア 浜松、磐田、湖西、
袋井、他)
こちらでは会社設立サポートサービスについて紹介いたします。
起業のタイミングは思いがけずに訪れるものです。
多くの方は起業する際に、「株式会社」の設立を視野に入れているのではないでしょうか。しかし個人事業からの法人成りの場合や、飲食店や何らかの商品販売などのビジネスを行う場合はここ2,3年で急増している「合同会社」の方がよい場合も多々あります。
「株式会社」のメリットとデメリット、「合同会社」のメリットとデメリットを踏まえて、あなたがやろうとしている事業はどちらが適しているのかお考えになられたらいかがでしょうか。
メリット デメリット
・信用度が高い ・社会保険料への加入義務
・節税の選択肢が広くなる ・法人税の均等割負担
・所得税と法人税のバランスをみて手元に残る ・事務負担の増加
お金を最大化できる
会社設立準備
⇓ ・設立項目の決定
・印鑑の作成
定款の作成/認証
⇓ ・定款の作成
・定款の認証手続き
登記書類の作成
⇓ ・資本金の振込
・各種申請書作成
会社設立登記
⇓ ・設立登記の申請
・登記簿謄本の取得
開業の届出等
⇓ ・銀行口座開設
・税務署に届出
設立完了
・会社運営
・助成金の申請等
・定款に貼る収入印紙代:4万円(電子定款の場合は不要)
・定款の認証時に公証人に払う手数料:5万円
・登記手続きに必要な定款の謄本手数料:約2000円(250円/1ページ)
・登記手続きの際の登録免許税:最低15万円(資本金の額×0.7%)
合計:約25万円
※司法書士・行政書士費用は別途
メリット デメリット
・設立費用が安い ・国内での知名度が低い
・ランニングコストが安い ・上場できない
・利益分配・経営の自由度が高い
・資金調達の幅が広い
・株式会社と税制が同じため節税ができる
設立項目決定
⇓
定款の作成
⇓
登記書類作成
⇓
設立登記
⇓
開業の届出
⇓
設立完了
・定款に貼る収入印紙代:4万円(電子定款の場合は不要)
・定款の謄本手数料:約2000円(250円/1ページ)
・登記の際の登録免許税:最低6万円(資本金の額×0.7%)
合計:約10万2千円
※司法書士・行政書士費用は別途
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
弊社はフォロー体制も充実しております。
弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
株式会社設立 | 100,000円 |
---|---|
合同会社設立 | 60,000円 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。